ショッピングモール3階
美容室アネックス
営業時間 | 受付時間 10:00〜18:30(パーマ・カラー含む全てのメニュー) |
---|---|
定休日 | 毎週日曜日及び祝日月曜日 |
電話番号 | 042-775-3938 |
info@annex-hair.com | |
ホームページ | 公式サイト |
取扱商品・サービス
送迎・訪問美容も行っています。お気軽にご相談ください。
こんにちは。
皆さんはこんなことを思ったことはありませんか?
「前は、髪もしっかりしていてハリ・コシもあったのに、、年齢のせいかしら
最近ボリュームもなくなって思うようにまとまらなくなったわ」
そんな方は、是非美容室アネックスにお越しください。
私たちは、皆様の髪や頭皮、肌のドクターでありたいと創業以来考えてきました。
その結果、いつまでも輝き続けたい、素敵でありたいという女性の方がたくさん
お見えになるようになりました。
あなた様との出会いも楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
インフォメーション
31件目〜35件目まで表示(全35件中)
- 2020年1月17日(金)
- ツヤ髪ボリュームアップパーマ
- 若々しくみえるヘアスタイルのポイントは、
鼻の位置から髪のトップまでの距離です。
頭頂部の高さがキーになっていますので、
ペチャンコになった髪形では若々しさが失われてしまいます。
今回は、年齢とともに、
ボリュームが出なくなった方に是非お勧めしたいパーマのご紹介です。
プルームパーマ
美容室で長年愛用され続けている
サニープレイスから発売されているHAIR OPE 輝髪システムの
処理剤・ヘアケア商品を使い、
「 ダメージやくせ毛を含め、髪を芯から改善補修して、
繰り返してパーマをかけても傷まず“回復”」をテーマにしたアネックス
おすすめのパーマです。
「パーマは傷むでしょ」
というお客様ほど試してほしいメニューになります。
ツヤ髪ボリュームアップホットロッドパーマ \12、000(税抜)
ツヤ髪ボリュームアップパーマ \10、000(税抜)
髪のボリュームに悩んでいる方、是非お試しください。
ホームページ
- 2020年1月17日(金)
- 肌が変わる(^^
- 今、アネックスでは、
727さんのクレンジングと酵素ローションを
お客様に紹介しています。
お客様と私の手の甲に少量のせて、、
「力を入れずに、こんな具合にこすってください」
と、私の手の甲で模範を示すのですが、、
そんなことを2週間繰り返していたら、、、
なんと!
私の手の甲に変化が!
わかります?
画像ではわかりにくいですかね?
明らかに黒ずんでいたシミ?が消え、
肌理が細やかになっています。
小細工一切なし(^^
そのままを撮ってます。(ほんとです)
どうです?
皆さんに紹介してから2週間、、
26本売れました(^^
アネックスの売上店販商品、、
ぶっちぎりの一番です。
これからの時期の乾燥に悩んでいる方、、
肌のかゆみを気にしている方、
くすみを取りたい・・・とか
肌をモチっとさせたい方、、、など
汚れや古い角質を落とすところから入らなければ
悩みは解決されません。
肌に関心を寄せている方、興味のある方、、、
是非この機会にお買い求めください。(^^
ホームページ
- 2020年1月17日(金)
- 本日の送迎のお客様
- 本日の送迎のお客様は、Kさん。
担当してから、、もう30年になります。
私も含めてになりますが、人は誰でも歳をとります。
自分や自分の大切な人が足腰が弱くなって車椅子を
利用するようになった時、気軽に立ち寄れるお店が
少ないとガッカリするんではないでしょうか?
予約を入れて、
その時間に迎えに行き、お店で施術して終わったら
自宅まで送る、、、。
普段接しているご家族の方も、
送り迎えや店内で待機することなく、
他のことに時間を使える「アネックスの送迎美容」
今後も続けていきたいと思います。
Kさん、
またお迎えに参りますね(^^
訪問美容・送迎美容はお電話のみのご予約になります。
042−775−3938
美容室アネックス
ホームページ
- 2020年1月17日(金)
- 革製品のリペア
- こんにちは。
今日は、アネックスのもう一つのサービス。
「革製品のリペア」についてお知らせします。
私たちアネックスでは、バッグ及び革製品全般(革靴、革の上着)
修復・修理を扱っています。
今ままでも、お客様からも広くお修理の依頼を承っております。
革製品は一生ものと言われ、
私たちの生活に一番身近な道具の素材でありながら適切な扱いや、
正しいお手入れ方法はあまり知られていないのが実情です。
その結果、お手入れせず汚れたまま使い続けたり、間違ったお手入
れや保管方法によって、革の本来の寿命を縮めてしまっているケースが
非常に多いんです
今回のお客様は、
ヴィトンバケツ型トートバック
内側の張替え依頼です。
ヴィトンのこのタイプに多い合成のレザーを
使ってますが、持っている方は経験済みですか?
日本の高温多湿に負けてしまいボロボロ剥げてきますよね。
内側を布生地で再生させました。
納期は1か月。
代金は税込み¥24000。
仕上がりは、、、
いかがでしょう?
丁寧な良い仕事が施されています。
大切な商品、思い出深い商品は、
しっかり修復した方が良いと私は思います。
最近、、筆で革を修復をしていたり
また考えられない安価でお直しを請け負う業者が増えています。
靴を筆で加工する事はあるようですが、、、バッグに限っては筆で革を塗ると
必ず塗りムラが出てきますし、塗膜が厚くなり不自然な仕上がりになります。
また塗膜が厚いと後々、割れてきたり、剥がれやくなります。
安価なのはバッグ専用の特殊染料を使用せず、市販のくつの染料を使って
バッグを染めていたり、経験を積んだ革専門の技術者が染めているのではなく
経験の乏しい素人が塗っているためだと思われます。
ドクターレザーの技術者たちは長くリペア業に関わり、他では出来ない特殊技術
を習得しており、主にエアガンを使用しお直しをしています。
大切な革製品は、ドクターレザー正規代理店「アネックス」までご連絡ください。
ホームページ
- 2019年12月11日(水)
- 最高年齢!!
- こんばんは。
一昨日、
ジェントルマンな男性の方が
「髪切ってくれるか?」
・・・・・と来店。
「はい! もちろん」
「いくらだい?」
「¥4950です。」
「たけーなー」
「汗」
「まっ、、いいや。やってくれ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々とお話ししてくれたのですが、
身体の調子が悪く、長い距離歩くのが
辛いそうです。
で、
家から近い私どもの店のドアを開けたようです。
とても気に入ってくれたようで、、、
「生きてたら、、また来るわ!」
御年90歳!
カッコいいですね。
私も同じように歳をとりたいと感じた、、
ジェントルマンさんでした(^^
ご予約はこちらから
チラシ情報
ただ今登録されているチラシはありません。